昭和の世界へようこそ [モンキー]
all ways 3丁目の夕日と言う映画を見たことありますか![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
昭和の日本の生活を基にして映画化したもの![[映画]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/58.gif)
あの中に出てくる車とかバイクとかってすごいですよね![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
ちょっと話は変わりますが看板を少し変えてみました。
今度の看板はこうはくのイメージカラーの赤と白です![[決定]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
こちらが新しい看板です![[次項有]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)

1967年製 本田技研工業 Z50M モンキー 初号機
通称 “ リジットモンキー ”または5インチモンキー
いやこのバイク、交通博物館とかショーでしか見たことありません![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
それぐらい希少なバイク、マニア間でしか流通していないバイクです![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
私も現物初めてみました![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
今から48年前のバイクがほぼ当時のままの姿で残り普通に乗れます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

しかもこの年式だとウインカーが付いていないんで手信号です
ってまじか?
しかもサスが付いてないんで前後共リジットです![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ちっちゃくて可愛いですよね~![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

前の看板も1980年製だからかなり古かったんですが、2台で比べて見ましょう



博物館とかモーターショーでしか見れないようなバイクが店の看板で見たり触ったり![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
さああなたも昭和の雰囲気を感じてみませんか?![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
この看板、夜になると店の中にしまってあります
ちゃんと照明は付くんですが![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)


ちなみにハンドルとシートは畳めるようになってて車に簡単に積めるようになってます![[キスマーク]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/149.gif)
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
昭和の日本の生活を基にして映画化したもの
![[映画]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/58.gif)
あの中に出てくる車とかバイクとかってすごいですよね
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
ちょっと話は変わりますが看板を少し変えてみました。
今度の看板はこうはくのイメージカラーの赤と白です
![[決定]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
こちらが新しい看板です
![[次項有]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)

1967年製 本田技研工業 Z50M モンキー 初号機
通称 “ リジットモンキー ”または5インチモンキー
いやこのバイク、交通博物館とかショーでしか見たことありません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
それぐらい希少なバイク、マニア間でしか流通していないバイクです
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
私も現物初めてみました
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
今から48年前のバイクがほぼ当時のままの姿で残り普通に乗れます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

しかもこの年式だとウインカーが付いていないんで手信号です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
しかもサスが付いてないんで前後共リジットです
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ちっちゃくて可愛いですよね~
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

前の看板も1980年製だからかなり古かったんですが、2台で比べて見ましょう



博物館とかモーターショーでしか見れないようなバイクが店の看板で見たり触ったり
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
さああなたも昭和の雰囲気を感じてみませんか?
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
この看板、夜になると店の中にしまってあります
ちゃんと照明は付くんですが
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)


ちなみにハンドルとシートは畳めるようになってて車に簡単に積めるようになってます
![[キスマーク]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/149.gif)
悪魔のZ [モンキー]
でた~!! [モンキー]
ついに出ました
ぱぁ![[手(パー)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
ヤフオクにお宝が出ました![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
今回は本当に珍しいので皆さんにお伝えします![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
なんと心の広い![[いい気分(温泉)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r91967805
いやあ、素晴らしい![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
究極の逸品![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
え
ただの粗大ゴミに見える![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
まだまだ目利きが足りないです![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
これぞまさしくヘンタイマニアを唸らせる究極の逸品![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
なかなか出品されませんよ~
あなたのお家に是非![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
って思ったらこのエンジン実は50cc
う~ん、紛らわしい![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
C100ってあるからてっきり100CC かと思いました![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
プレミアムではないです![[決定]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
私もスペアでこれに近いものを物置に所蔵しています![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)

綺麗に見えますがほぼ上のエンジンと同じくらい汚かった![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
ブラスト掛けて再塗装してあります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こんなエンジン何基あっても大丈夫![[決定]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
投資だと思ってあなたも手に入れてみませんか?
あなたが思うよりもずっと高くなります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いやあ、こんなエンジン手に入れたら嬉しくて夜も眠れなくなるという “ あなた ”
充分ヘンタイです![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
ようこそ ヘンタイ同盟へ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
大歓迎です![[演劇]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/63.gif)
ヘンタイ同盟 ただいま会員募集中![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
へんな壺とかは売りません![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ぱぁ
![[手(パー)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
ヤフオクにお宝が出ました
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
今回は本当に珍しいので皆さんにお伝えします
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
なんと心の広い
![[いい気分(温泉)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r91967805
いやあ、素晴らしい
![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
究極の逸品
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
え
![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
まだまだ目利きが足りないです
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
これぞまさしくヘンタイマニアを唸らせる究極の逸品
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
なかなか出品されませんよ~
あなたのお家に是非
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
って思ったらこのエンジン実は50cc
う~ん、紛らわしい
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
C100ってあるからてっきり100CC かと思いました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
プレミアムではないです
![[決定]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
私もスペアでこれに近いものを物置に所蔵しています
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)

綺麗に見えますがほぼ上のエンジンと同じくらい汚かった
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
ブラスト掛けて再塗装してあります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こんなエンジン何基あっても大丈夫
![[決定]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
投資だと思ってあなたも手に入れてみませんか?
あなたが思うよりもずっと高くなります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いやあ、こんなエンジン手に入れたら嬉しくて夜も眠れなくなるという “ あなた ”
充分ヘンタイです
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
ようこそ ヘンタイ同盟へ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
大歓迎です
![[演劇]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/63.gif)
ヘンタイ同盟 ただいま会員募集中
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
へんな壺とかは売りません
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
グレートだぜぃ!! [モンキー]
この猿 凶暴につきお手を触れないように![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)

猿 最速を目指して
ターゲットはGTOの鬼塚
ちょっと問題![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

キャブがでかすぎて収まりきらない・・・
フレームをカットしたいところだが、今悩み中![[ー(長音記号2)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
強度がちょっと心配なので![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
メインジェットでガソリンの量を調整

前回付けていたPC20との比較

前から気になっていたのですがギヤレシオを変えようとするとエンジン周りを分解しなければいけないのでレース用の車両と同じ仕様

大胆にカットしました

こういうところがカスタムビルダーとしての腕の見せ所![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
え
危ない![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)

スピードを追求するとある程度リスクはでてくるもの![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
このギヤと後ろのギヤレシオを変えることで最速仕様や加速重視などセッティングを変えられます![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
後ろのギヤの小ささが速さの証明
スピードがどれぐらい出るか?
スピードメーターが振りきれてしまったので ただいま不明・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
140kmまで刻んであるメーター買わないと![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
今の状態でもかなりスピードが出るのですが、また新しい情報が![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
キャブをPE28にすると更にスピードが出るらしい・・・
う~ん、純粋に欲しい![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)

猿 最速を目指して
ターゲットはGTOの鬼塚
ちょっと問題
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

キャブがでかすぎて収まりきらない・・・
フレームをカットしたいところだが、今悩み中
![[ー(長音記号2)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
強度がちょっと心配なので
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
メインジェットでガソリンの量を調整

前回付けていたPC20との比較

前から気になっていたのですがギヤレシオを変えようとするとエンジン周りを分解しなければいけないのでレース用の車両と同じ仕様

大胆にカットしました

こういうところがカスタムビルダーとしての腕の見せ所
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
え
![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)

スピードを追求するとある程度リスクはでてくるもの
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
このギヤと後ろのギヤレシオを変えることで最速仕様や加速重視などセッティングを変えられます
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
後ろのギヤの小ささが速さの証明
スピードがどれぐらい出るか?
スピードメーターが振りきれてしまったので ただいま不明・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
140kmまで刻んであるメーター買わないと
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
今の状態でもかなりスピードが出るのですが、また新しい情報が
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
キャブをPE28にすると更にスピードが出るらしい・・・
う~ん、純粋に欲しい
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
ストリップショー [モンキー]
中学生の頃、兄貴とその友達と泊りで伊豆に海水浴に行きました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
その時に、ノリでストリップショーを見に行こう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
中学生ながらワクワクしたのを覚えてます![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
結局やってなかったから見れなかったんですけど![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
今日はそんなあなたの欲望を満たすようなストリップショーではありません![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ストリップショーはこれだ![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

モンキーストリップ
日本語で言うとサルの裸 (笑)
え~私のモンキーは1980年製
ずっと忘れてましたが最近思い出しました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
今が2012年だから32年前のバイク
驚き![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
ノーマルの形はこんな感じ

私のは変態なのでこんな感じ

ノーマルの部品はタンクとフレームだけかな?
ちょっといい感じ

ローラだよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
ただし、かなりイジッていてもモンキーのくるくるハンドルをいじらないのが上級者
これだけイジッても100km以上だすと怖いんです![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
なので今度は120km以上を目指します![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
変態か?
多分変態でしょう![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ちなみに私は亀有に出てくる本田さんみたいにバイクに乗るとガラっと性格が変わります![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
仲間からついたあだ名は “ プッツン マエダ ”
さぁ~ なにがプッツンなのでしょう?
言っておきますが ‘ ぷっちん ’マエダ ではありません
そこんとこ ヨロシク ( 矢沢風でおねがいします )
この50ccのバイクでハーレーをぶち抜いてやるのが目標です![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
いやぁ、面白いだろうな~。ぶち抜かれて驚くのが目に見える![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
1500ccのバイクがたったの50ccのバイクにぶち抜かれる![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
面白くないわけがない![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
常識なんてクソくらえ![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
イエ~イ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
その時に、ノリでストリップショーを見に行こう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
中学生ながらワクワクしたのを覚えてます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
結局やってなかったから見れなかったんですけど
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
今日はそんなあなたの欲望を満たすようなストリップショーではありません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ストリップショーはこれだ
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

モンキーストリップ
日本語で言うとサルの裸 (笑)
え~私のモンキーは1980年製
ずっと忘れてましたが最近思い出しました
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
今が2012年だから32年前のバイク
驚き
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
ノーマルの形はこんな感じ

私のは変態なのでこんな感じ

ノーマルの部品はタンクとフレームだけかな?
ちょっといい感じ

ローラだよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
ただし、かなりイジッていてもモンキーのくるくるハンドルをいじらないのが上級者
これだけイジッても100km以上だすと怖いんです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
なので今度は120km以上を目指します
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
変態か?
多分変態でしょう
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ちなみに私は亀有に出てくる本田さんみたいにバイクに乗るとガラっと性格が変わります
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
仲間からついたあだ名は “ プッツン マエダ ”
さぁ~ なにがプッツンなのでしょう?
言っておきますが ‘ ぷっちん ’マエダ ではありません
そこんとこ ヨロシク ( 矢沢風でおねがいします )
この50ccのバイクでハーレーをぶち抜いてやるのが目標です
![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
いやぁ、面白いだろうな~。ぶち抜かれて驚くのが目に見える
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
1500ccのバイクがたったの50ccのバイクにぶち抜かれる
![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
面白くないわけがない
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
常識なんてクソくらえ
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
イエ~イ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)